2012年6月30日土曜日

らっきょー















今年初めて

らっきょう漬けにチャレンジしてます!

1.5キロ分をザブザブ洗って
(意外と手間だったw)

ビンに詰め、
下漬け用の液に漬けて
1週間から10日間ほど放置。

いい具合になったところで
本漬けとなります。
この時に根や上の方を切り落としますよ。


どうなるかなー?
一応レシピ通りに作ってるんだけど
うまくできるかなー?

どきどき。


さてさて
らっきょうはネギ科ネギ属
中国原産の淡色野菜です。

日本では平安時代、
薬用に用いられていましたが
のちに食用となりました。

食物繊維がゴボウの3~4倍もあるそうですが
水溶性なので、漬けた時は漬け汁も
飲むといいそうですよ。

2012年6月26日火曜日

野菜の本紹介 「からだが喜ぶ おいしい野菜のチカラ」


どもー! オットの方です。


前に田植えのバイトに行っていた話を書いたのですが、
その後も何件か田植えのお手伝いに行きまして
そこで農家の方や一緒になったお手伝いの方などと
お米や野菜を育てることについての話なんかをいろいろ聞いてきました。
植物を育てるってほんと奥が深そうです。


これは自分でも勉強しなくては! ・・・とは前から思っていたのですが(^_^;)、
あらためて勉強欲に火がついたので、自宅の野菜文庫の中から
何か読みやすいものを読んでみましょう・・・ということで、


今回は「からだが喜ぶ おいしい野菜のチカラ」という本を読んでみました。



この本、日本ベジタブル&フルーツマイスター協会
(=今の「日本野菜ソムリエ協会」)が出しているもので、
お手軽な文庫本サイズです。
書いているのも実際の野菜ソムリエさん(5名の共著です)。


紹介されているのは野菜が41品目、果物が17品目。
ひとつの種類ごとに4ページほどがさかれ、
主な産地や植物としての特徴、おいしい野菜の見分け方、
栄養のこと、調理法、保存法といった感じで、
それぞれの品目の基本的なことがらがシンプルに紹介されてます。
あと、野菜の掲載順は季節ごとに分かれているので
「いま旬の野菜」をパッと引くのにけっこう便利。

内容も分かりやすいし、文庫本ということで値段も安く手軽に買えるので
ぼくみたいな野菜に興味を持ち始めた人が
気軽に入門書として読むのにすごくいいなーと思いました。


ここからは個人的感想。

ぼくが野菜初心者ってのもあるのですが
「へー」って思うマメ知識が多くて面白かったです。

たとえば、フキの煮物が好きで、
これ食べとけば食物繊維バッチリ!なんて思っていたんですが
実はフキには食物繊維はほとんど含まれていないそう。
20年以上だまされていました(笑)。

逆に、そんなに栄養ないだろうと思っていたもやしが
食物繊維やビタミンCはじめ栄養の宝庫だったりして、
若いころ、食費節約の友としてたくさん食べたのは正解だったと思いました。
ありがとうもやし。


このほかにも 「へー」って思うことがけっこう多くて、
読み物として面白かったです。するっと読んでしまいました。
お手頃なのでぜひ読んでみてください!

2012年6月20日水曜日

ガーデンレタスいただきます。


そんなわけで、ベランダ菜園のガーデンレタスが
あれからさらに大きくなりました。わっさわさです。



そろそろ食べごろサイズということで、収穫します!

ベランダ菜園の中でいちばん最後に育て始めた、
それも大して手をかけていないものを最初に食べるわけです。
・・・なんとなく漂う不条理感(笑)。



大きいハッパから適当に摘んでいきます。



まぁ、ハッパの味を楽しむためには
順当にサラダでしょうということで。
家にいる野菜ソムリエの人に仕立てていただきました。

立派なサラダですが・・・
市販のレタス、きゅうり、トマトで大きく水増しされており
実際のよしだ家の収穫物は上に載っているハッパだけです(笑)


さっそく食べました!
摘みたてなのでハッパが生き生きしてます。うまい。
まあ、何口かで終わってしまいましたが
自分で育てた野菜を食べるのはなかなか感慨ひとしおです。


そろそろハーブ類もいい感じになってきました。
次はどれかいってみたいと思います!

2012年6月18日月曜日

食の原点。





















先週末は毎月恒例の実家(自宅から歩いて約10分)でご飯会。

今回はから揚げをメインに、
煮物やサラダなど数品がテーブルいっぱいに並びました!

ウチの母は、料理を作るのも振る舞うのも大好き!

料理番組を見てはメモし、
新聞の料理レシピを見つけては切りぬいて保存。
おいしい、体にいいと聞けば作って試してと
食べることに関してはとても積極的です。

子供のころ、どんなに忙しくても前の日が遅くても
ちゃんと朝食、夕食を作ってくれる人でした。

私が野菜ソムリエになったのも、
食べることの大切さを考えたり
食べ物のことに興味深々なのも
きっと母の影響なのだなぁと思います。


実家にいたころは、母か私が夕食を作って
一緒に食べていたけど、ここ数年は
私の手料理を食べてもらう機会って
全然なかったことに気がついた!
来月は一品くらい、なにか持って行ってみようかなー?

2012年6月13日水曜日

ちいさいし、しつこいし。



本日午前のベランダ菜園。
奥のミニトマトがだいぶ伸びました。
実も何個か付いて大きくなってます。
一番手前のサラダミックスは
早くも来週には収穫できそう。

さて、

数日ほとんど見かけることがなかった
バジルに付いたアブラムシ、
本日先週の初発見並みに発生を確認。






駆除!駆除です!


方法はいろいろあって
薬を使う以外だと
酢や牛乳なんてのがあるのですが
(くわしくはwebで検索してみてください)
とりあえず家にあるものでやってみようと
牛乳を散布して様子を見ています。
(だから、ちょっとバジル白いものがついてるのデス)

昼過ぎに改めてチェック。
アブラムシはついてたものの、動かなくなってたので
指でちょいちょいと落としました。
牛乳でどうにかなってたら…とドキドキしましたが
風で吹き飛ばされたのか特に残ってなかったですね。


この方法は効果としては薄めのほうなので
数日たって発見したら取るっていうのを
繰り返すしかないんだろうな。

あとは直接散布をしなくていいオルトランを使うとか
光りもんを置いておくとかか…

にしても、幸か不幸か相変わらずバジル類にしか
アブラムシは付いていない。不思議だなぁ。

2012年6月11日月曜日

実はもうひとつのプランターが!


-----------------------------------------------------
(ベランダ菜園シリーズ:前々回のあらすじ)

ハーブとトマトが中心のベランダ菜園に何か物足りなさを感じた吉田家。
意を決してもうひとつプランターを置いた。その中身は・・・!?
-----------------------------------------------------


……っていうか、 
フリを書いてから2週間以上経ってしまいました(笑)


実は、ホームセンターでこんなのを衝動買いしたんです。


「ガーデンレタスMIX栽培セット」!!

プランターに、種、土、肥料等が一通り入っていて、
これだけでレタスが育てられるというもの。
他の植物はぜんぶ苗を買ってきたので、
ひとつぐらい種からやってみたい!と衝動買いしました。


で。
説明書(けっこう丁寧)を見ながら土をひき、種を植えました。
これだと植えてんのかどうか分からないけど(笑)。




芽がちゃんと出るのかどうか心配でしたが、
3日ぐらいでうっすら芽が出てきました(肝心の写真を撮り忘れた…)。

その後もスクスクと育ち……
↓これでだいたい10日目ぐらい。



そして、今日の朝(およそ20日目)はこんな感じです。




かなり「ワッサ~」となってきました。順調です。

 朝の水やりの他には、時々密集しているところを間引いたり、
あとは途中で一回肥料をやったぐらいでほとんど手間かけてませんが
日に日におっきくなってきてます。
特に晴れた日なんかは朝と夕方でも大きさ違ったりしてて
すばらしい成長っぷりです。ういやつじゃ。


あと10日ぐらいで食べごろみたいです。
順当にサラダだな。楽しみ。

2012年6月7日木曜日

小さいけどじゃまなやつ。




本日お昼頃撮影のベランダ菜園
どのコたちもなんとか育っております。

昨日の朝、いつものように水やりをして
いつもよりはじっくりとローズマリーの葉を
見てたら、

…なんか、黒い点みたいなものが付いてる。

と気が付いてもっとじっくり見てみたら

あ、アブラムシが付いているじゃぁありませんか!!

他にも付いているかな?

と他のもじっくり見てみたら、手前左側のバジルにも

あ、アブラムシが付いているじゃぁありませんか!!

それもローズマリーより多めに!

これは駆除です!駆除ですよ!というわけで全力で駆除。

今日も付いているかどうかチェックしてみると
昨日より少ないものの、今度はその隣のバジルに
アブラムシがちょこちょこと付いていました。
これも全力で駆除。

隣のバジルは住みにくくなったということで引っ越ししたのか?
それとももともと付いていたのか…?
ハーブを栽培するのは初めてではないんですが
アブラムシが付いたのは今季が初めて。

これは毎日チェックして地道に取るしかないみたいだなー
と思ってます。

なるべくなら虫には出会いたくないけれど
栽培に虫は付きもの。

しかたないのだ。











2012年6月5日火曜日

野菜ソムリエが食べて選んだ直販サイトがオープン♪

然ですがみなさま、
野菜ソムリエが選んだ
野菜や果物っておいしいんだろうな
でも、身近に野菜ソムリエいないしな…

なんて思ったことないですか?

そんな方におすすめ↓

野菜ソムリエが選んだ野菜・果物の直販サイト
「ファーマーズマーケット」がオープンしました~!







掲載されている野菜・果物は、
全て野菜ソムリエが試食して選ばれたものなのです!

商品紹介サイトを見て
野菜ソムリエならではだな~と思ったのが

野菜ソムリエ評価(ソムリエチャート)があること。

例えば今取り扱い中の


7点満点の評価で

香り    6.5
渋みの少なさ5.0
ジューシーさ5.8
うまみ   5.8
歯ごたえ  5.5

なのですが、これをチャート(図)化して
味の特徴を“見える化”しているのです。

試食したソムリエさん達のコメントも味を知る参考になるし、
食べ方やレシピも掲載されています。

正直なところ、まだまだ取り扱いの品目は少なめですが、
今後は数量限定で特別な商品の予約販売もあるとのこと。
全国の野菜ソムリエから寄せられる隠れた逸品が
どんどん集まるサイトですよ!

よろしければ是非!

「ファーマーズマーケット」http://www.farmersmarket.co.jp/

2012年6月3日日曜日

田植えをしてきました!!


ども。オットの方でーす。

ふだんは音楽畑にいて曲を作ったりしているワタクシなのですが、
野菜のことに関わるからには、農業の現場がどんなものなのか
ぜひ体験してみたいなー、とここしばらく思っていまして。
といっても、農家の方にツテがあるわけでもなく・・・。


そこでいいものを見つけました。「田植えのバイト」です。

田植え時期は人手の足りない農家さんが多く、
派遣の形で田植えの手伝いを募集していることを知りました。
(野菜じゃなく穀物なのはご愛嬌(^_^;))

これだ! どうどうと農業を手伝えて、しかもバイト代も入って一石二鳥。
うまくいけば農家の方と次々お知り合いになれるかもしれないのも魅力です。
さっそく登録し、作業用品店のプロノでツナギやゴム手袋など
農作業に必要な品を買いそろえました。

(プロノで買い物するの、地味に憧れてました・笑)


派遣された先は新篠津村。Tさん宅の田植えをお手伝いすることになりました。



写真の田んぼはごくごく一部。
全部で12町(ちょう、ほぼ12ヘクタール)の田んぼを
5日間かけてひたすら田植えします。


やったのは、田植え機に苗をチャージする仕事。
軽トラックで運ばれてきた大量の苗(コンテナに入ってる)を
田んぼのあぜ道にセットし、田植え機に乗った人に次々と渡していく作業です。
コンテナがけっこう重く、かなりの肉体労働ですが
日ごろのスポーツジム通いで体力的な部分はなんとかクリア。
それでも足腰や手首にけっこうダメージきてます。


慣れないことも多くて最初のうちはご迷惑をかけることもありましたが
次第に作業にも慣れてきて、農家さんの仕事が(大変なところも含めて)
いろいろ垣間みえてきたりと、楽しく有意義な時間でした。

ただ植えるだけでなく、準備や片づけなどの雑事もなかなかハードなんですが
そうしたことも人から聞くだけでは分からないものなので貴重な経験でした。
(ちなみにやらせてもらった中でいちばんしんどかったのは
 ビニールハウスのビニールの片づけ。ビニールがすごく重い)


5日間お世話になったTさんのお父さんとお母さんも優しい方で、
「農作業楽しかったです!」とお伝えしたらびっくりしつつも喜んでくれてました。
こちらの事情をお話したら、米作りのことや他の作物のこと、
それから新篠津のこともいろいろ教えてくれて興味深かったです。
落ち着いたら稲の様子見にきますって約束して帰ってきました。


今シーズンはチャンスがあればできるだけ
農業のお手伝いをしたいなーと思ってます。
生産の現場を見てみたいし、何より楽しいし(^o^)。
こういう体験を多くの人に伝えられたらいいなー、などと思っていたり。


週明けから今度は月形町の別な農家さんで田植え第二弾の予定です。
しっかり備えます!(体力的に)