2013年12月18日水曜日

連続レッスンの日!

先日の日曜日
いつもお世話になっている
野菜ソムリエ、ハーブインストラクターの
大澄かほる先生が主催する
HERB & COOKING ROOM KINAで、
オットと講座を連続受講してきました!

クリスマスのちょっとコワイお話を語る
大澄センセ





















午前中は「クリスマスハーブとローズマリー講座」
クリスマスにちなんだハーブや果物のお話を聞いて
ハーブティーに合うハーブとスパイスミックスを作りました。
ブレンドで使ったハーブやスパイスたち。
 





















同じ材料を使っても、合わせる人の個性が出て
香りが全然違います。

大澄さんから私は
「さわやかな香り」
オットは「おいしそうな香り」と言われましたよー。

そしてなんと、講座の最後は
クリスマスソングメドレーと
ついでに野菜の歌を歌わせていただきました(笑)。




そして午後からは、
札幌市南区真駒内で青果店長谷川商店を営む
長谷川葉子さんの「葉子さんの飯寿司(いずし)講座」!


今回作ったのは鮭の飯寿司。

パソコンやスマホでこの3文字を一発変換できないとなー(笑)と
思ったら郷土料理なのですね。
子供の頃からこの苦手だったせいか
全然知らなかった…(今は食べられます♪)。

参加者みんなで鮭や野菜を切り、
樽に笹の葉を並べて麹と切った材料を重ねていきます。

今回は鮭の他、
キャベツ、大根、にんじん、しょうがを入れました





















今まで食べる専門だったオットも仕込み初挑戦!
だんだん、お店で見たことのある飯寿司になってきました。

合わせ酢をふりかけ、重ねて重ねて
もう一度合わせ酢をふりかけ
ぎゅっ!と押しこみます。
オット、すごく料理のできる人に見えます(笑)。


約10層重ねてまた笹の葉でふたをし、
軽めの重しをのせてひとまず終了。
食べごろとなる来年1月10日ころまで
長谷川さんが重しを替えたり等
お世話をしてくださるとのこと。
よろしくお願いいたします。
いい子(味)に育ちますように…。

講座の後半は皆さんで大澄さんの
お料理を囲んで歓談タイム。

豆と大根のピクルス、豆のケークサレ
シュトーレン、ひめりんごのシロップ煮
鶏肉のナンプラー炒めレモングラス添えなどなど
 

ここでも大澄さんやみなさまのご厚意で
またもや野菜の歌を披露させていただきました。

今回漬けた飯寿司は
来月再び集まって試食しますよ。
出来上がりに期待大!
新しい出会いもたくさんあって
とてもハッピーな1日でした。

講師の長谷川さん、大澄さん
参加者のみなさまありがとうございましたー(*^_^*)!

2013年12月10日火曜日

ベジソンの新しいホームページができました!

みなさん!

おそらく、このブログをブックマークから辿って見に来てくれた人は
すでに全員気付いているのではないかと思うのですが・・・。

「歌う野菜ソムリエ」のホームページが、
このたび思いっきりリニューアルしました!\(^o^)/

http://vege-song.com


歌う野菜ソムリエが出来るまでのことや、いままでの活動のまとめ、
それから何より、あたらしいアルバム「ベジソン1」のことなどもバッチリ乗っています!

新曲「アブラナカナカ」「いただきますの歌」も聴くことが出来ますよー。
(他にもう一曲、ベジソン1に収録の隠し玉があるのですが、こちらもこうご期待!)

さっそくあたらしいホームページをチェックする!

ホームページはあたらしくなりましたが、このブログはこれまで通り続けていきます。
新しいお知らせや日々の活動などはぜひこちらをご覧ください―。

それともうひとつ、あたらしいアルバム「ベジソン1」が発売されました!
こちらはすでにAmazonで通信販売をはじめています。

CDの詳しい内容もあらためてご紹介しますが、
「すぐ欲しい!」という人はぜひこちらからお求めくださいねー。
迅速発送でお届けします!


(アマゾンの通販ページに直接ジャンプします)

そんなわけで、ベジソンの普及に向けて今後もがんばる
「歌う野菜ソムリエ」をどうぞよろしくお願いします<(_ _)>。

2013年11月27日水曜日

「ベジソン1」できました!

できた! ついにできました!!

 

ベジソンのニューアルバム「ベジソン1」が、今日完成して届きました。
準備ができ次第、Amazonでお買いもとめいただけるようになる予定です。
早くみなさんに聞いていただきたいので、準備がんばります!

あと、ホームページも現在リニューアル中です。こちらもお楽しみに!

2013年11月7日木曜日

おすすめ本ご紹介

野菜ソムリエになって早5年・・・

当時、野菜がたくさん載った本は少なかったのですが

今では何を買えばいいの!?

っていうくらい増えましたね。

その中でもこの本は特におススメです。


もっとおいしく、たのしく知りたい やさい
真木文絵=編






















学名、分類、原産地などの基本情報の他、

おいしい見分け方、産地、流通、レシピなど

2350の野菜データがのっております。

野菜のほか、果実、山菜、香味野菜も

多く掲載されています。


なにより一番おススメしたいことは

この本、小さい!軽い!安い!ってことなんです(笑)!

サイズは新書版くらい、持ち歩くには良いサイズ。

重さは・・・約360グラムくらいあって

(野菜ソムリエの皆さまが知ってる
           某図鑑は800グラム以上あります)

フルカラー、約350ページ1470円とお得感ありあり。

編者の真木文絵さんは
『野菜の便利帳』シリーズ(高橋書店)などの
企画制作を担当をされた方でなんですよ。





















見かけたら是非お手にとってみてくださいねー。







2013年11月4日月曜日

ベジソンCDがついに・・・

ということで…

ついに……

新しいベジソンアルバム、その名も「ベジソン1」
今日無事にマスターアップし、工場にCD生産の注文をしました!



↑これは完成品じゃなく、家のプリンタで印刷して
ハサミでチョキチョキと切ったものです。
CDの盤面も紙に印刷しているのですが、
写真に撮るとなんだかそれっぽい(笑)。

えみち画伯渾身のやさい切り絵を使ったジャケット、
こんなかわいらしい感じになりました。
切り絵の話は本人からまたあらためて。。。


CDの完成は11/25頃予定ですー。
その頃に合わせて、ホームページも少し
リニューアルしようと思っていますので
(サボらないようにこの場で予告しちゃいます・笑)
いろいろとお楽しみに!

以上、取り急ぎのお知らせでした<(_ _)>。

2013年10月28日月曜日

「さらべつ大収穫祭」に行ってきました!

ここまでのあらすじ:

道東の更別村で行われるイベント「さらべつ大収穫祭」のスタッフの方から、「会場で『毎日や・さ・い!!』を流したい」という嬉しい連絡が。どんなイベントなのかと調べてみたところ、イベント内で販売されるメニューがうまそうすぎて目がくらんでしまった吉田家は、「『毎日や・さ・い!!』がイベントでかかっていることを確認する」という口実のもと、呼ばれてもいないのに道東に向かうべく入念にアップを始めたのだった……。




そんなわけで!
久しぶりに道東の方に車を走らせました。
(実は高速が全線開通してから来るのは初めて)



道東っぽい景色が延々と広がる中、車を走らせること3時間ちょっと……




ばばーん! 着いた!


しかし、事前にイベントのスタッフ・Wさんからは
「イベントのメインとなるメニューにつきましては
 おそらく午前中で売り切れになる可能性があります。」


と、あらかじめ助言をいただいていたのです。。。
分かってはいたのです。分かってはいたのですが・・・

札幌を8時過ぎにのんびりと出発したぼくたちが
会場に到着したのは11時半! 微妙!!(笑)



 案の定、目当てにしていた和牛ステーキやかぼちゃのシュークリームはすでに完売していました。自業自得です。
他に、更別産の小麦を用いたご当地メニュー「さらべつさんうどん」にも長~~い行列が。。。ただしこれは道の駅でも食べられる様子なので今回は見送りすることに。
実は行列はあまり得意ではない吉田家(待ちきれない性格)。

 そこで、地元の更別農業高校で作ったかぼちゃのアイスとすももドリンクヨーグルトをいただきました。



うまー。どちらも濃厚です。
あと、ネーミングが青春しててステキ。

※アイス買うのに並んでいたら、よいタイミングで「毎日や・さ・い!!」がかかっていました! 使っていただきありがとうございます!!

あと、写真には撮らなかったけど、同じく更別農業高校産のソーセージも食べました。
お肉も好きです。



今回お声掛けいただいたスタッフのWさんにもご挨拶することができました(お忙しいところいきなり押しかけてしまいゴメンナサイ・・・)。

元々更別では2つのお祭りが開かれており、今回これらを「食のイベント」としてひとつに統合したんだそうです。

更別にお邪魔したのは初めてだったのですが、正直、思っていたよりすごく規模の大きなイベントで、気になる食べ物もとても多く、良い意味でびっくりしました。


今回が初めての試みだったというこのイベント、今後も「食のイベント」として大きくしていきたいとのことでしたので、来年も楽しみにしています!(あと、次回は札幌を7時には出たいと思います・笑)


おまけ。



帰りに帯広の「新橋」に寄って豚丼食べました。
お肉も好きです。大事なことだから2回言いました。
盛り付けがかなりザックリだったけどおいしかったです。




実はばんばも見てきた。

2013年10月21日月曜日

10/27(日)開催の「さらべつ大収穫祭」で「毎日や・さ・い!!」が流れます!

なんと!
今度の日曜日、10/27(日)に十勝の更別村で行われるさらべつ大収穫祭にて、BGMに「毎日や・さ・い!!」を使っていただけることになりました。

お声をかけていただいた実行委員会のみなさん、ありがとうございます!!
(機会があれば次はぜひステージにも! みんなでダンスしましょう~)



さてさて。
「更別村の食が集結。地場の味覚を楽しもう!」というキーワードのこのイベントですが、
出てくる食べ物が魅力的! いろいろ調べてみたところ・・・
(以下、更別村観光協会のFacebookページより抜粋)




---------------------------------------

1)さらべつ和牛ステーキ
レストラン・十勝農園のシェフがさらべつ和牛のステーキを実演販売。その他、牛串焼や和牛ハンバーグも。

2)ご当地スイーツ
JAさらべつ青年部とお菓子のニシヤマで作る「かぼちゃのシュークリーム」。子どもから大人まで満足の一品。※お一人様2個まで

3)ご当地バーガー
更別の小麦で作ったパンにさらべつ和牛を挟み込んだスペシャルバーガー。更別の食材にとことんこだわり、ボリュームも満点。※お一人様2個まで

4)さらべつさんうどん
更別産小麦のきたほなみを100%使用したうどん。生麺ならではのもちもちとした食感とつるっとしたのど越し。

5)まるごと更別鍋
北海道ホテルの総料理長監修による大鍋が登場。鶏ガラを使用した牛乳ベースのスープに更別産の野菜がたっぷり。具材から更別を感じるヘルシーで栄養満点の一杯。

---------------------------------------

なんですかこの豪華なラインナップ!!
BGMなんかどうでもいいのでみんなでおいしいもの食べましょう(おい)。

実は実は(わざと2回言った)、今年は超個人的にはけっこうカボチャがおいしいと思っており(個人の印象なのであまりアテにしないでください・笑)、「かぼちゃのシュークリーム」はけっこうありなんじゃないかと思っています。

…というか、ぼくたちもボンヤリしてられません。
密かに当日現地に行ってみたいと思っています!

日にちは10月27日(日)、更別村ふるさと館の屋外広場にて「さらべつ大収穫祭」です。お時間ある方はぜひ! なお、会場でBGMがかかっていることを見つけても特に何も特典はありませんのでよろしくおねがいします(笑)。

2013年10月16日水曜日

富良野自然塾に参加してきた。

先日の三連休を利用して、富良野市にある
「富良野自然塾」のプログラムを受けてきました。




脚本家・演出家の倉本聰が塾長をしているこの自然塾は、富良野のゴルフ場の跡地を森に再生させる活動を行いながら、環境に関するプログラムを行っているところです。

富良野の友人・どーやん氏がここのインストラクターをやっていて、前から一度受けてみたかったのでこのたび思い切って夫婦で参加してみることに。


「闇の教室」





完全な真っ暗闇の中で、「四季」にまつわる様々な体験をしながら、視覚以外の感覚を蘇らせようというプログラムです。

移動するにも何をするにも、すべてが文字通りの手探り。最初はおっかなびっくりだったのですが、次第に聴覚や触覚が敏感になりはじめるのがはっきり分かります。

普段の生活、いかに視覚に頼りまくっていたのか、身をもって知りました。


「環境教育プログラム」





元ゴルフ場だった場所を使って、環境のことを学びながらこの土地に植樹をして森に返そう、というプログラム。天気はあいにくの雨だったのですが、雨の森に入るという経験もそんなにないので逆に新鮮です。


環境教育プログラムでは、敷地内のオブジェや自然を使って、地球の事、環境の事、その他いろんなことをレクチャーしていただきました。

知識だけでは知っていたことだけど、自分で実感してみて初めて「はっ」と気付かされることが本当にたくさん。

ぼくたちも野菜にまつわる活動をしているので、食について考えることが(こう見えても案外・笑)多いのですが、野菜だって肉や魚だって、それを育てる環境がなければ食べることができません。その環境はこうしている今も少しずつ失われています。「食について考える」ということと「環境について考える」ということは、実は大きくつながっているんじゃないかなと思いました。

すごく簡単に、身近なことに置き換えて言えば「今食べているおいしい食べ物も、このままだといつか食べられなくなるよ」ということ。ゆゆしいです。

いつまでもおいしい野菜を作り続けることができるように、今できる何かをちょっとずつ。
そんな思いも込めて、最後に植樹をします。大きく育ちますように。



カッパを着てるので誰だか分りませんが、木を植えてるのがうちの奥さん、赤いカッパの人はインストラクターのどーやん。


…とても興味深いプログラム、3時間があっという間でした。

もうひとつ感心したのは、これらの環境教育に関する演出や見せ方がとても分かりやすく楽しく、さらにはひとつひとつのオブジェが美しいです。さすが倉本聰。あえて写真は載せません。ぜひ多くの人に直接体験してほしいプログラムだなーと思いました。

 


 富良野自然塾:
http://furano-shizenjuku.com/

2013年10月14日月曜日

札幌市役所地下食堂には愛がある。

先日、札幌市南区の農家さんが作る

こだわりの調理用トマトを使ったメニューが食べられるというので

札幌市役所地下食堂へ行ってきました~。

この日のおススメメニュー

トマトのまるごとコロッケ↓
単品260円!



















くりぬいたトマトの中にマッシュポテトとひき肉が入っています。

ジューシー優しい味。
おいしかった(*^ ^*)!


前々から友人に「市役所の食堂すっごくいいよー」

と言われていたのですが

メニューをみてなるほど納得

お米は北海道産、

カレーに入っている玉ねぎは「幻の玉ねぎ」札幌黄、

地産地消を意識したメニューが何品かあって

北海道愛、食べ物愛を感じる食堂でした!

これからもっともっと地元にこだわった食材を使った

メニューを展開していくようです。

楽しみ~。

また行ってみよっと。

○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.

札幌市役所地下食堂

札幌市中央区北1条西2丁目 市庁舎地下1階
営業時間:午前10:00~午後6:00(ラストオーダー5:45) 
休日:土・日・祝

○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.

2013年10月8日火曜日

ねんどで作った野菜ソムリエ。


 
CDのレコーディングがひと段落。
 
音を整えたりバランスとったりするのはオットの仕事、
 
私はジャケットのデザイン担当です。
 
手作り感を出したくて、ねんどはどうか?と試作中。
 
おもしろいけどジャケットって重要です。
 
できればちゃんと作りたい。
 
でもなかなか思い通りの色がでなかったり
 
似せられなかったりと意外と難しいのでありました・・・(笑)。
 
もうすごしがんばってみるけど
 
違う手も考えてみるかな~。
 
 
 
 
 

2013年10月6日日曜日

レコーディング終わりました!

「ベジソン」CD第一弾、早く皆さんにお届けしたくて着々と制作進行しています。
先日は一番肝心のパート、歌録りを行いました(^o^)



なんだかリゾートスタジオのような雰囲気・・・(笑)
もちろん(といったらアレですが) そんなお高いスタジオは使うことが出来ません・・・。


実はこんなところでレコーディングしていました。
かれこれ10年来の友人ミカさんがやっている(現在は休業中ですが)カフェ「香聡庵」(かそうあん)です。



実際、自然の真っただ中にあります。(いちおう住宅街なんですけどね)
隣に畑や鶏小屋などもあって、自分の所で採れたものを使ったメニューを出している自給的なカフェなのです。




ツタの絡まるステキな入口。

雰囲気も写真の通りすごく良いのですが、このお店は天井が高くて音がよいので無理を言って昔からずっとレコーディングで使わせていただいているのです。お店でライブを行うこともあります。(店主のミカさんは音楽好き)

こんなスローライフなお店にPCと録音機材を持ち込んで作業しています(笑)



雰囲気の良い環境で、歌はいい感じにバッチリ録れました! あとは全体の音を整えたらCDの中身は完成です(^o^) あと一息がんばります!

ちなみにこの香聡庵、今はお店をお休みしているのですが、来月からまたカフェ再開とのことなので個人的にもとても楽しみにしています。お店をやってた時はよく遊びに行ったものでした(やってなくてもこうして理由を付けて遊びにくるぐらいです・笑) 自家製のケーキがめちゃうまです。来月になったらレポします!

■香聡庵(11月の再オープンに向けて準備中~)
http://www2.snowman.ne.jp/~kasouan/

2013年10月3日木曜日

できたできた。

2月に仕込んだ味噌が
いい感じになりましたよ!



大豆のつぶし具合があまかったかな?

とか、

麹との混ぜ具合足りなかったかも⁉︎

と心配でしたが味見したら

おやおやまぁまぁおいしいではないですかー(≧∇≦)❗️
やったー❗️


これで味噌煮や味噌汁作るの楽しみだな🎶

でも、もっとおいしくしたいので

もうちょいガマン。

また寝てもらいます(笑)。


2013年9月22日日曜日

先日イベントでご一緒した「みーる劇団」さんのおはなし。

先日の「子育て教育フェア」に出演させていただいたときに、
長野からやってきた「みーる劇団」さんとご一緒になりました。

こちらの劇団の皆さん、ふだんは給食の仕事などをやっている会社で栄養士さんや調理師さんとして働いているそうなんですが、年に何回か食育をテーマにした劇を披露しているんだそう。



っていうか、お芝居のレベル高いよ!
完全に片手間でやってるレベルじゃありません。

個人的には音響機材やミキサーに目が行ってしまうのですが、そちらも本格的。(実はぼくたちの演奏の時もPAお借りしてしまいました。ありがとうございます!)
ちなみに音響さんは会社で経理を担当されているそう(課長って呼ばれてました)
すげー! すげー会社だ! 楽しそう!



↑真ん中にいるのが「やさい博士」。でも今回はサンマのお話をやってました。懐が深いです。うちも見習ってラム肉の話とかできるようになりたいです。



↑着ぐるみいっぱい出てました(もちろん劇団の自前でオリジナルの野菜キャラ)。やっぱり着ぐるみの子供人気は半端じゃないです。そしてもちろん、歌のお姉さんや体操のお兄さんもちゃんといます。

30分少々のステージでしたが、食べ物に関するクイズをお芝居形式で観客の子供たちと楽しんだり、食育ソングを着ぐるみと一緒に歌ったり踊ったり・・・と盛りだくさん。いち観客として(この次すぐ出番だったのに)楽しませていただきました(^o^)。

代表の田子さんと記念撮影。



いつかぼくたちも長野に行って共演できたら面白いなー。
みーる劇団のみなさん、ありがとうございました!

みーる劇団オフィシャルサイト:
http://meal-gekidan.com/index.html

2013年9月14日土曜日

「子育て教育フェア」でのライブ動画をアップしました

もうイベントから一週間たってしまったんだなぁ、としみじみ…。
楽しかったなぁ・・・(;∀;)

さて!
9/7に東京都立川市で開かれた「子育て教育フェア」で、立川市内の子供たちと一緒に野菜のうた「ベジソン」を楽しく歌って踊ってきました!
当日のステージの様子をYoutubeにアップしました。



【この日演奏した曲】
  1. さんぽ
  2. アブラナカナカ (歌う野菜ソムリエ オリジナル)
  3. 毎日や・さ・い!! (歌う野菜ソムリエ オリジナル)

【スペシャルサンクス】
  • 一緒にダンスをしてくれた、「ふじようちえん」の先生方
  • 飛び入りでダンスをしてくれた、東京国体マスコットの「ゆりーと」くん
  • ライブPAと動画撮影を快く引き受けてくれた「みーる劇団」の皆さま

動画の撮影は、当日ステージをご一緒したみーる劇団の田子さんにご協力いただきました!本当にありがとうございます。みーる劇団さんのステージもとても楽しかったのですが、この話はあらためて!(ひっぱる)

【おまけ】

本番10分前、新曲「アブラナカナカ」の振付の練習をするふじようちえんの先生チーム。みなさん自主的に振付を覚えてくれたり、本番中に子供たちを盛り上げてくれたり、終了後にはCD配布のお手伝いまでしてくれたりと、本当にいい方ばかりでとてもお世話になりました! ありがとうございました!

2013年9月10日火曜日

ありがとうございました!

東京都立川市で開催された「立川市子育て教育フェア」2ステージは大盛況のうち終了しました(((o(*゚▽゚*)o)))!

当日はあまり状況がわからないまま会場入りして、ちょっとしたトラブルがあったり、不安なこと(主に歌詞を覚えきれてないところw)があったりしていたのですが、いろんな方の温かい力を借りてとても楽しく歌うことができました。

かわいい子供たちが「毎日や・さ・い‼」を元気良く踊っている姿に感涙。

この会場で初披露した新曲「アブラナカナカ」は、2ステージ目が始まる10分前に急に振り付けをつけようと思いたって、ふじようちえんの先生方と3分くらいで作ったんですよ。
この歌もかなり盛り上がりました!

ホント、感謝感謝でいっぱいです。
北海道から行った甲斐あったなぁ

ダンスを一緒に踊っていただいた立川市内の各幼稚園の園児たち&先生方、特にステージで一緒に盛り上げていただいたふじようちえんの皆さま、そしてPA機材を使わせていただいたり写真・動画を撮っていただいた長野県のミール劇団の皆さん、ありがとうございました‼

2013年9月3日火曜日

あたらしい野菜のうたのはなし。

「毎日や・さ・い!」以来
 
約1年10カ月ぶりの野菜のうた「ベジソン」2曲できました。
 
音はありませんがどんな感じのうたかチラリとご紹介します。
 
 
 
「アブラナカナカ」
 
アブラナカナカとは「アブラナ科」のこと。
 
野菜もいろんな植物と同じく、
植物学的に分類されています。
 
たとえば同じアブラナ科の野菜は
キャベツ、ブロッコリー、ミズナなど。
 
野菜ソムリエの勉強をしていたときに
形は違うのに同じ仲間なんて不思議だな、
 
そういえば、あの野菜とあの野菜の花って似ているから
やっぱり仲間なんだ
 
おもしろーい!と思ったのデス。
 
「アブラナ科」って言葉が
「アブラカタブラ」みたいな呪文のように見えてきて
歌詞がドンドン浮かびました。
 
そしてその歌詞を見てオットが
オリエンタルな味が入った面白い曲、
アレンジをつけてくれました。
 
この歌を歌うともっと
野菜のことを知りたくなるかもしれませんよ。
 
 
 
 
「小さな願い~やさいの想い~」
 
 
野菜がきらいな理由は人それぞれ。
 
味だったり、カタチだったり
 
ただなんとなく、だったり。
 
そんな風に思われていても
 
けなげに想い続けるある野菜の切ない歌です。
 
 
 
…と、いうわけで前回もお知らせしましたが
この2曲は今度の土曜日東京都立川市で開催される
立川子育て教育フェアで初披露しますよ!
 
****************************
 
第11回立川子育て教育フェア
 
日時:2013年9月7日(土)10:00~15:00
場所:立川駅北口 サンサンロード
    (私の出番は11:30〜と13:30〜の2回、30分ほどの予定です)
 
****************************
 
 
また、今回のには間に合わなかったのですが、
ベジソン3曲できたので
 
1枚のCDにまとめて販売することにしました!
 
詳細は追ってお知らせします。
お楽しみに♪

  

2013年9月1日日曜日

いよいよ今週です!


今週7日(土)、東京の立川市で開催される「立川子育て教育フェア」のステージで「毎日や・さ・い!!」歌ってきまーす!

場所は立川駅北口 サンサンロード、出番は11:30〜と13:30〜の2回、30分ほどの予定です。
午前中の回は、立川市内の幼稚園の子供たちと一緒に「毎日や・さ・い!!」でダンスをします!

そしていよいよ野菜のうた、新作2曲初披露ですよー♪
どなたでも無料でご覧いただけますので、お近くの方見にきてくださいね。
んで、自宅にて本格練習が始まりました。




カバー曲より自分が書いた詞の方が覚えにくくて四苦八苦しております…本番までには何とかしなくちゃ(笑)。

2013年8月25日日曜日

「毎日や・さ・い!!」CDの増産。

「毎日や・さ・い!!」なんですが、みなさんに聞いていただきたいので基本的にはYoutubeで全部聞けるようにしていたり、CDも予算の許す範囲で無料でお配りしています。

ありがたいことに、最近いろんな方面から「ください!」という声が増えてきていまして・・・。

これまでは一枚一枚、CD-Rでディスクを焼いたりプリンタで印刷してジャケットを作ったりしていたのですが、沢山作るとなると手間がかかってさすがに大変になってきてしまいました。

どうしようかと考えた結果・・・



・・・思い切って、CD工場に発注をかけて大量生産しちゃいました!(笑)
上から見たら枚数がよく分からないですよね。


横から見ると。どーん!



このひとカタマリで100枚です。

こちらのCD、9月7日に参加予定の「子育て教育フェア」会場にてご希望の方に(枚数限定ですが)配布させていただく予定です! ぜひぜひ遊びに来てくださいねー。

※もちろんイベントやおゆうぎ等で使用したい、という方にもこれまで通りお送りしておりますので、よろしかったらお声をかけてください(^o^)

2013年8月19日月曜日

野菜のうた新作絶賛制作中~(^^ゞ



 




















来月の東京に向けて
野菜の歌、新作を作っております。
デモを何人かの人に聴いていただいたところ
概ね好評で

「そこを突くとはマニアック!」

という誠にありがたいお言葉をいただきました。

近々ご披露できると思います。
もう少し、お待ちくださいね。

写真は友人からいただいた
お野菜で作ったラタトゥイユと
シシトウの炒め物。
一緒に写っているミカンも
友人の地元で採れたものなのだそうです。
この時期にミカンが食べられるって
ちょっとしたゼータク!

今回のラタトゥイユは
水分は野菜からのみ。
コンソメを入れるとコクが増すのだけど
なんか、もったいないなっと思って
味付けはシンプルに塩だけにしましたよ。

この時期は野菜をいただいたり
たくさん買い込んだりしちゃうことが
おおくなっちゃいますね。

それを良い(新鮮な)状態で
バシッとおいしい料理に作ることができると
いい気分になります。






2013年8月4日日曜日

9/7、東京のイベントで歌うことになりました!!

歌う野菜ソムリエ、札幌を飛び出して9月に東京のイベントにお邪魔することになりました!!

来たる9/7(土)、東京都立川市の、 立川駅北口サンサンロードで行われる「子育て教育フェア」というイベントで、「毎日や・さ・い!!」を生でご披露させていただきます!

↓イベントの概要はこちらから↓
http://www.emachi.co.jp/youchien/event/

東京に行って歌うというだけでも一大イベントなのですが、実はさらに・・・
なんと当日は、立川市内の幼稚園の園児たちが「毎日や・さ・い!!」に合わせて踊ってくれるんだそうです! 本当にステキなお話をいただけて、ぼくたちもとても楽しみにしています(^o^)

せっかくこういう機会をいただいて、ぼくたちもただ「毎日や・さ・い!!」を歌って帰るだけじゃもったいない!・・・ということで、重い腰を上げて(笑)、やっと新しい「ベジソン」を制作中です!! 当日ご披露できたらなーと思っていますのでお楽しみに!

当日の詳しいタイムスケジュール等、分かったらまたお知らせします。お近くの方いらっしゃいましたら、ぜひ遊びにきてください!


※写真はぜんぜん関係ないですが去年のベランダ菜園。今年は忙しくて何も育てられませんでした。。。来年こそは!!


2013年7月30日火曜日

「だし」のつくりかた。

大変ご無沙汰しております。
ブログは動きのない日々が続いておりますが
水面下ではちらちらと動きが出てきている今日この頃です。

決定次第、順次お知らせいたしますね。

…さてさて。

先日更新のブログでオットがご紹介した
「だし」の作りかたです。とってもかんたんですよ。

********************************************
材料2~3人分

キュウリ    1本
なす      1/2本
長いも     約50グラム
オクラ      約2本分(今回は冷凍カット野菜を使用)
長ネギ     約10センチ(青いところ)
大葉      3枚
みょうが    1個

めんつゆ   今回は3倍希釈のものをカップ1/4くらい
                    入れてますが、お好みで味付けてください。
とろろこんぶ 適量(なくてもよい)

*********************************************

作り方
  1. キュウリ、なす、ながいも、オクラは3㎜くらいのさいの目切りにする。
  2. 長ネギ、みょうがは細かく切る。
  3. 大葉は半分に切り丸めて千切りにする。
  4. 切った材料をボウルに入れて、めんつゆ、とろろこんぶと共に混ぜる。


あたたかいごはんに山盛りにのせて食べるのが
一番のおススメですが、
そうめんやひやむぎにのせて食べてもおいしいです。


食欲がちょっと落ち気味な時、
火をなるべく使わないお料理がしたい時にぴったりなメニューです。
お試しあれ~(*^^)v






 

2013年7月28日日曜日

山形の「だし」。

どーも! 引き続きオットです。

ぼくは東北の山形出身なのですが、山形で夏になると絶対食べる料理に「だし」っていうのがあります。

料理といっても、夏野菜を細かく刻み、麺つゆ等で味付けするだけ・・・といういたってシンプルな食べ物なんですが、これをご飯にのっけて食べると、どんなに夏バテしていてもご飯が何杯でもいけるという、夏の食卓の最終兵器みたいなやつです。もちろん野菜いっぱい食べられます。

山形にしか食べない食べ物だということは山形を出てから知りましたが、ここ何年かでスーパーなどでも「山形のだし」として売られていたり、こないだ入った牛丼チェーンの松屋では「山形のダシ牛どん」みたいなメニューもあったりしてだいぶ知名度も上がってきたんだなとー思います。(個人的には、あと「冷やしラーメン」が有名になってくれたらと思います・笑)

ということで、うちの奥さんにお願いして作ってもらいました!



いやー、ご飯が進みます(^o^)。
だしは家庭によって入れる野菜が全然違うのでいろんな味があると思います。ちなみに実家ではあまりネバトロ系になるものは入れずにサラッとした感じで食べていたのですが、今はネバトロなものも少し入れてもらってます。ご飯に絡んでまたおいしいですね。


さて、このレシピなんですが・・・きっと次回えみってぃが載せてくれるはずです!(笑)

2013年7月25日木曜日

お久しぶりの活動報告&予告です!(笑)

こちらのブログではすごくお久しぶりになってしまいました・・・。オットの方です!

このところちょっとマイペースなぼくたちですが、
久しぶりの活動報告をすることができました(笑)
ご存知の方はご存知かと思うのですが、
実は夫婦で「qua-qua(くおくお)」という音楽ユニットをやってます。

そのライブでも「毎日や・さ・い!!」を歌ってみました。



ロイトン札幌というホテルのロビーでのコンサートだったのですが
初めて聴いたお客さんにも楽しんでいただけたみたいで、よかったです!

さて、そんな「歌う野菜ソムリエ」なのですが・・・
なんと、東京で歌わせていただく機会をいただきました!
9月に東京のあるイベントで「毎日や・さ・い!!」を披露するのですが・・・

詳細は次回!(笑)

2013年3月26日火曜日

めざせ!理想のナポリタン!

ごぶさたしております!
春の訪れとともに
活動もも活発になっていけたらなーと
思う昨今でございます。


さてさて、突然ですが
私は7年間喫茶店に務めていた経験があって
調理とかもやっていたのですが…
たぶん
おいしい喫茶店のナポリタンを
作り上げたことがないのです(笑)。

私にとっての
すごくおいしい喫茶店のナポリタンの条件とは?
  • ケチャップたっぷり(でパスタにしっとり絡んでいる)
  • 且つ塩コショウのバランスが絶妙
  • 具材は、たまねぎ、ピーマン、ソーセージ(魚肉可・ハム・ベーコンでもなんとか可)

ってとこかなー。

イマイチその作り方がわかってなかったんですが
最近チラリと見たテレビで某有名イタリアンシェフが
「喫茶店風ナポリタン」の作り方を
披露しているところをみたのですよ!


これは絶対真似するしかないと本日の結果で挑戦!
見かけはね、いい感じなんですが…




















肝心の味が…微妙に遠かった。

こりゃまた近いうちにリベンジ希望です。

2013年2月5日火曜日

つくるつくる

先日念願の手づくりみそを仕込みました(#^.^#)

茹でている大豆の具合をみるのに
つまみ食いしたらうまいのなんの。























ホントは1年分(10K)くらいやってみたかったけど
初心者なんでまずは2キロということで。

大豆を一晩かけて戻し
ゆでて潰して
(私は粒が少し残るくらいざっくりとしたのが好き)
塩と混ぜた麹を合わせて
入れ物に詰めて寝かせるだけという
書いてみると簡単ですが
時間と手間は結構かかります。

これの5倍の仕事量は初心者にはハードル高いっす。
やらなくてよかった…
出来上がりは9月頃とのこと。
うまくできたら、この味噌の味を活かした
おいしいもの作りたいな。


味噌仕込みから2日後
節分ということで恵方巻…というか
ま、結果的には普通の太巻きを作りました。

奥の料理は左から
さんまのチリソース
ホウレンソウのからし和え
切干大根の煮物

まきすで巻くのはたぶん20年以上ぶり。
具を真ん中にするのはなかなかテクがいります。
それでもなんとかうまくできました。
味もまぁまぁ。

実はってほど秘密にしているわけではないけど、
スーパーで売っている「助六寿司」という
いなり寿司と太巻きのセットが好きなんです。
食べたくなったら家で気軽に作れるな
(材料がそろってたらですけどね)

…むふふ。

2013年1月21日月曜日

吉田家は、ほぼ毎日味噌汁をいただきます。





















今年最初に…と書いてから
だいぶ間が空いてしまいました。
早くも1月後半ですね。

さてさて、
今年最初にハマっているものその2ですが

煮干しだしで味噌汁を作る

ということなんです。

煮干しだしは粉末使った時
生臭いイメージがあって不安もあったんですが
頭とお腹を取り除けば上品で香りよく出来上がるのですね。
具のうまみが市販のかつおだしよりぐっと増した感じがします。

いりこだしの味噌汁はホッとするおいしさ。

もちろん、だしをとった煮干しはそのままいただいてますよ。

オットからも
「おいしい~カルシウムとれていいね~」と大好評♪
やってみるとそんなに手間がかからないので続けていこうと思ってます。


このごろ、いろいろ
「ちゃんと」作ってみたい欲求が強くて

なんと、手作り味噌キットを注文したりしてます。
(初心者なので2キロ分ですけど)

むふふ楽しみ♪
届いたらお知らせしますね。



2013年1月7日月曜日

今年最初にハマっているもの その1

今年に入って(といっても本日今年7日目)
ハマっているものの話をいたしましょう。

一つ目は塩ヨーグルト。

塩麹より気になっててやっと試す機会ができた!

作り方はとっても簡単。

ヨーグルト1パック(森永ビヒタスヨーグルト)に
塩大さじ1を混ぜただけのものです。

今回はぬか漬けのように
試しに野菜を漬けてみることにしました。

たまたま冷蔵庫にあった

カブ(1個2等分)
人参(お試しなので4分の1本)
キャベツ(約8分の1玉)

をザくっといれます。

↓写真用にあえて見せてますが
 撮影後漬けこんでますよ。



















一晩漬けていよいよ味見です。

…味は酸味の強いマヨネーズ味というか…(笑)
ぬか漬けよりさっぱりとした酸味で
ヨーグルトはデザートとして食べるだけでは
もったいないし、もっと調味料として使えるなと思いました。

3種の野菜の中では、どれもおいしかったですが
カブが一番相性がよく、次に人参かなという感じ。

ぬか漬けより扱いやすく、簡単で安価。
そして残った塩ヨーグルト床は調味料としても利用できるのデス!

ご興味があるかた、是非お試しくださいませ。


そしてもう一つ、ハマっているものがあるのですが、
塩ヨーグルトで長くなってしまったので
日を改めてご紹介しますねー♪






2013年1月3日木曜日

今年もよろしくお願いします♪

あけましておめでとうございます!





















昨年は「毎日や・さ・い!」を
音源、CDという形にできたこと、

たくさんの方に出会えたとても充実した1年でした。

今年もこの歌と共に
青果物の良さと楽しさを伝えていきます!
あ、あとは今年こそ新しい歌も作ります(絶対!)。
よろしくお願いいたしますね♪

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

さてさて、皆様はどんなお正月をお過ごしですか?

私は年末年始、近所にある実家で
家族みんなでご飯を食べます。
年末はこんな感じ。
いつもは鍋とか手巻きずしなどの和食ですが
今回はサバ、イカ、エビが入ったトマト煮やサラダという
洋食メニューでした(パンはホームベーカリーで焼いてきた)。
これはこれで新鮮!





















そして、年始はおせちとお雑煮が定番です。
ここ数年は母がご贔屓にしている
「和処 よし田」のおせちを注文しています。

おせちはもちろん、
どのメニューも丁寧に味付けられていて
おいしいお店ですよ。
お酒類も充実してます(地酒がおススメ)。

あ、でも
「よし田」といっても親族とかそういうのではないですよ。
念のため(笑)。

写真右はウチの母なのですが、
今年は和服に割烹着姿でお迎えしてくれて感激。
こういうちょっとしたところに気をつかうと
お正月も楽しくなりますね。

(おすまし顔ですが、お酒は私より飲みますw)





















年末年始は何にもかもおいしくて
ついつい食べ飲みし過ぎました(笑)。
これからちょっとずつ、
脱お正月モードにシフトチェンジしなくては…。