2013年10月28日月曜日

「さらべつ大収穫祭」に行ってきました!

ここまでのあらすじ:

道東の更別村で行われるイベント「さらべつ大収穫祭」のスタッフの方から、「会場で『毎日や・さ・い!!』を流したい」という嬉しい連絡が。どんなイベントなのかと調べてみたところ、イベント内で販売されるメニューがうまそうすぎて目がくらんでしまった吉田家は、「『毎日や・さ・い!!』がイベントでかかっていることを確認する」という口実のもと、呼ばれてもいないのに道東に向かうべく入念にアップを始めたのだった……。




そんなわけで!
久しぶりに道東の方に車を走らせました。
(実は高速が全線開通してから来るのは初めて)



道東っぽい景色が延々と広がる中、車を走らせること3時間ちょっと……




ばばーん! 着いた!


しかし、事前にイベントのスタッフ・Wさんからは
「イベントのメインとなるメニューにつきましては
 おそらく午前中で売り切れになる可能性があります。」


と、あらかじめ助言をいただいていたのです。。。
分かってはいたのです。分かってはいたのですが・・・

札幌を8時過ぎにのんびりと出発したぼくたちが
会場に到着したのは11時半! 微妙!!(笑)



 案の定、目当てにしていた和牛ステーキやかぼちゃのシュークリームはすでに完売していました。自業自得です。
他に、更別産の小麦を用いたご当地メニュー「さらべつさんうどん」にも長~~い行列が。。。ただしこれは道の駅でも食べられる様子なので今回は見送りすることに。
実は行列はあまり得意ではない吉田家(待ちきれない性格)。

 そこで、地元の更別農業高校で作ったかぼちゃのアイスとすももドリンクヨーグルトをいただきました。



うまー。どちらも濃厚です。
あと、ネーミングが青春しててステキ。

※アイス買うのに並んでいたら、よいタイミングで「毎日や・さ・い!!」がかかっていました! 使っていただきありがとうございます!!

あと、写真には撮らなかったけど、同じく更別農業高校産のソーセージも食べました。
お肉も好きです。



今回お声掛けいただいたスタッフのWさんにもご挨拶することができました(お忙しいところいきなり押しかけてしまいゴメンナサイ・・・)。

元々更別では2つのお祭りが開かれており、今回これらを「食のイベント」としてひとつに統合したんだそうです。

更別にお邪魔したのは初めてだったのですが、正直、思っていたよりすごく規模の大きなイベントで、気になる食べ物もとても多く、良い意味でびっくりしました。


今回が初めての試みだったというこのイベント、今後も「食のイベント」として大きくしていきたいとのことでしたので、来年も楽しみにしています!(あと、次回は札幌を7時には出たいと思います・笑)


おまけ。



帰りに帯広の「新橋」に寄って豚丼食べました。
お肉も好きです。大事なことだから2回言いました。
盛り付けがかなりザックリだったけどおいしかったです。




実はばんばも見てきた。

2013年10月21日月曜日

10/27(日)開催の「さらべつ大収穫祭」で「毎日や・さ・い!!」が流れます!

なんと!
今度の日曜日、10/27(日)に十勝の更別村で行われるさらべつ大収穫祭にて、BGMに「毎日や・さ・い!!」を使っていただけることになりました。

お声をかけていただいた実行委員会のみなさん、ありがとうございます!!
(機会があれば次はぜひステージにも! みんなでダンスしましょう~)



さてさて。
「更別村の食が集結。地場の味覚を楽しもう!」というキーワードのこのイベントですが、
出てくる食べ物が魅力的! いろいろ調べてみたところ・・・
(以下、更別村観光協会のFacebookページより抜粋)




---------------------------------------

1)さらべつ和牛ステーキ
レストラン・十勝農園のシェフがさらべつ和牛のステーキを実演販売。その他、牛串焼や和牛ハンバーグも。

2)ご当地スイーツ
JAさらべつ青年部とお菓子のニシヤマで作る「かぼちゃのシュークリーム」。子どもから大人まで満足の一品。※お一人様2個まで

3)ご当地バーガー
更別の小麦で作ったパンにさらべつ和牛を挟み込んだスペシャルバーガー。更別の食材にとことんこだわり、ボリュームも満点。※お一人様2個まで

4)さらべつさんうどん
更別産小麦のきたほなみを100%使用したうどん。生麺ならではのもちもちとした食感とつるっとしたのど越し。

5)まるごと更別鍋
北海道ホテルの総料理長監修による大鍋が登場。鶏ガラを使用した牛乳ベースのスープに更別産の野菜がたっぷり。具材から更別を感じるヘルシーで栄養満点の一杯。

---------------------------------------

なんですかこの豪華なラインナップ!!
BGMなんかどうでもいいのでみんなでおいしいもの食べましょう(おい)。

実は実は(わざと2回言った)、今年は超個人的にはけっこうカボチャがおいしいと思っており(個人の印象なのであまりアテにしないでください・笑)、「かぼちゃのシュークリーム」はけっこうありなんじゃないかと思っています。

…というか、ぼくたちもボンヤリしてられません。
密かに当日現地に行ってみたいと思っています!

日にちは10月27日(日)、更別村ふるさと館の屋外広場にて「さらべつ大収穫祭」です。お時間ある方はぜひ! なお、会場でBGMがかかっていることを見つけても特に何も特典はありませんのでよろしくおねがいします(笑)。

2013年10月16日水曜日

富良野自然塾に参加してきた。

先日の三連休を利用して、富良野市にある
「富良野自然塾」のプログラムを受けてきました。




脚本家・演出家の倉本聰が塾長をしているこの自然塾は、富良野のゴルフ場の跡地を森に再生させる活動を行いながら、環境に関するプログラムを行っているところです。

富良野の友人・どーやん氏がここのインストラクターをやっていて、前から一度受けてみたかったのでこのたび思い切って夫婦で参加してみることに。


「闇の教室」





完全な真っ暗闇の中で、「四季」にまつわる様々な体験をしながら、視覚以外の感覚を蘇らせようというプログラムです。

移動するにも何をするにも、すべてが文字通りの手探り。最初はおっかなびっくりだったのですが、次第に聴覚や触覚が敏感になりはじめるのがはっきり分かります。

普段の生活、いかに視覚に頼りまくっていたのか、身をもって知りました。


「環境教育プログラム」





元ゴルフ場だった場所を使って、環境のことを学びながらこの土地に植樹をして森に返そう、というプログラム。天気はあいにくの雨だったのですが、雨の森に入るという経験もそんなにないので逆に新鮮です。


環境教育プログラムでは、敷地内のオブジェや自然を使って、地球の事、環境の事、その他いろんなことをレクチャーしていただきました。

知識だけでは知っていたことだけど、自分で実感してみて初めて「はっ」と気付かされることが本当にたくさん。

ぼくたちも野菜にまつわる活動をしているので、食について考えることが(こう見えても案外・笑)多いのですが、野菜だって肉や魚だって、それを育てる環境がなければ食べることができません。その環境はこうしている今も少しずつ失われています。「食について考える」ということと「環境について考える」ということは、実は大きくつながっているんじゃないかなと思いました。

すごく簡単に、身近なことに置き換えて言えば「今食べているおいしい食べ物も、このままだといつか食べられなくなるよ」ということ。ゆゆしいです。

いつまでもおいしい野菜を作り続けることができるように、今できる何かをちょっとずつ。
そんな思いも込めて、最後に植樹をします。大きく育ちますように。



カッパを着てるので誰だか分りませんが、木を植えてるのがうちの奥さん、赤いカッパの人はインストラクターのどーやん。


…とても興味深いプログラム、3時間があっという間でした。

もうひとつ感心したのは、これらの環境教育に関する演出や見せ方がとても分かりやすく楽しく、さらにはひとつひとつのオブジェが美しいです。さすが倉本聰。あえて写真は載せません。ぜひ多くの人に直接体験してほしいプログラムだなーと思いました。

 


 富良野自然塾:
http://furano-shizenjuku.com/

2013年10月14日月曜日

札幌市役所地下食堂には愛がある。

先日、札幌市南区の農家さんが作る

こだわりの調理用トマトを使ったメニューが食べられるというので

札幌市役所地下食堂へ行ってきました~。

この日のおススメメニュー

トマトのまるごとコロッケ↓
単品260円!



















くりぬいたトマトの中にマッシュポテトとひき肉が入っています。

ジューシー優しい味。
おいしかった(*^ ^*)!


前々から友人に「市役所の食堂すっごくいいよー」

と言われていたのですが

メニューをみてなるほど納得

お米は北海道産、

カレーに入っている玉ねぎは「幻の玉ねぎ」札幌黄、

地産地消を意識したメニューが何品かあって

北海道愛、食べ物愛を感じる食堂でした!

これからもっともっと地元にこだわった食材を使った

メニューを展開していくようです。

楽しみ~。

また行ってみよっと。

○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.

札幌市役所地下食堂

札幌市中央区北1条西2丁目 市庁舎地下1階
営業時間:午前10:00~午後6:00(ラストオーダー5:45) 
休日:土・日・祝

○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.

2013年10月8日火曜日

ねんどで作った野菜ソムリエ。


 
CDのレコーディングがひと段落。
 
音を整えたりバランスとったりするのはオットの仕事、
 
私はジャケットのデザイン担当です。
 
手作り感を出したくて、ねんどはどうか?と試作中。
 
おもしろいけどジャケットって重要です。
 
できればちゃんと作りたい。
 
でもなかなか思い通りの色がでなかったり
 
似せられなかったりと意外と難しいのでありました・・・(笑)。
 
もうすごしがんばってみるけど
 
違う手も考えてみるかな~。
 
 
 
 
 

2013年10月6日日曜日

レコーディング終わりました!

「ベジソン」CD第一弾、早く皆さんにお届けしたくて着々と制作進行しています。
先日は一番肝心のパート、歌録りを行いました(^o^)



なんだかリゾートスタジオのような雰囲気・・・(笑)
もちろん(といったらアレですが) そんなお高いスタジオは使うことが出来ません・・・。


実はこんなところでレコーディングしていました。
かれこれ10年来の友人ミカさんがやっている(現在は休業中ですが)カフェ「香聡庵」(かそうあん)です。



実際、自然の真っただ中にあります。(いちおう住宅街なんですけどね)
隣に畑や鶏小屋などもあって、自分の所で採れたものを使ったメニューを出している自給的なカフェなのです。




ツタの絡まるステキな入口。

雰囲気も写真の通りすごく良いのですが、このお店は天井が高くて音がよいので無理を言って昔からずっとレコーディングで使わせていただいているのです。お店でライブを行うこともあります。(店主のミカさんは音楽好き)

こんなスローライフなお店にPCと録音機材を持ち込んで作業しています(笑)



雰囲気の良い環境で、歌はいい感じにバッチリ録れました! あとは全体の音を整えたらCDの中身は完成です(^o^) あと一息がんばります!

ちなみにこの香聡庵、今はお店をお休みしているのですが、来月からまたカフェ再開とのことなので個人的にもとても楽しみにしています。お店をやってた時はよく遊びに行ったものでした(やってなくてもこうして理由を付けて遊びにくるぐらいです・笑) 自家製のケーキがめちゃうまです。来月になったらレポします!

■香聡庵(11月の再オープンに向けて準備中~)
http://www2.snowman.ne.jp/~kasouan/

2013年10月3日木曜日

できたできた。

2月に仕込んだ味噌が
いい感じになりましたよ!



大豆のつぶし具合があまかったかな?

とか、

麹との混ぜ具合足りなかったかも⁉︎

と心配でしたが味見したら

おやおやまぁまぁおいしいではないですかー(≧∇≦)❗️
やったー❗️


これで味噌煮や味噌汁作るの楽しみだな🎶

でも、もっとおいしくしたいので

もうちょいガマン。

また寝てもらいます(笑)。